というわけで、去年に引き続き行ってきました。
「絵師100人展2」
ゴールデンウィークながらも、一応平日だったからか、人は少なくゆっくり観られました。
(って、去年も同じこと書いたな、そういえば。)
今回のテーマは四季だそうで、やはり和風な絵が多かった気がする。
日本っていい国だと改めて思えるね。
去年から引き続きの絵師の方が多く、ちょっと新鮮味に欠けるが、この面子はかなり贅沢。
それにしても、ホント細かく手が込んでる作品が多く、見応えはかなりあります。
複製原画やアクリルプレートが凄く欲しくなるね。
ところでいつも思うんだけど、デジタル絵の複製原画ってどういうことなの?
アナログの複製ならわかるんだけど、デジタルの場合、そもそも原画ってないよね?
いまいちよくわからないんだよね。
テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術